妖怪のせいなのね・・・まだまだ。

妖怪ウオッチ「真打」

小学生の息子は相変わらず妖怪に夢中です。
やれやれ。またお母さんに怒られるのをわかっているけど。
誕生日プレゼント指定です。

ジャンクなビデオカードMade In France

仕事場の古いWindowsデスクトップPC。
先日HDDが逝きましたが、余っていたHDDを見つけたので

交換してみたら、何事も無く復活。
(この際、処分するかと思ったのですが・・・)

ところが何か異音が・・・・・(コンコンコン)

確認してみるとどうもグラフィックカードのファンが
おかしいらしい。

まさかファンだけ変えるというのも・・・。

しかしなんと「AGP×4」のグラフィックカード!
今どき新品はおろか中古も店頭にあるはずがなく・・・。
(あっても定価で買ってはいられません)

やはり処分か・・・・・と思っていた矢先、

別件で訪れたPCショップの奥、ジャンクコーナーでやや怪しいカード500円を発見。
端子は確かに「AGP4×」よくわからないがOK。

そのまま、XPのOS標準のドライバでいけました。

プロパティを見るとNVIDEA GeForce 256と
こりゃまた懐かしい。
ボードの表面には「Made in France」とありました!

おフランスでPC部品を作っていたの・・・へえ〜GeForce256

アメリカ合衆国政府から書簡が届いた。

いや別にお役所からの書類なんですけどね。
昨年末に合衆国の某お役所にネット&FAXを利用して申請を出したところ、1ヶ月も立たないうちにAIR MAILで届き、そのスピードにちょっと驚き!と思ったわけです(しかも送料は払っていません)。
もちろん申請は全て英語ですが、該当のPDFをダウンロードすればかなりの部分が「選択」で記入できる仕様になっているし、かなり親切な印象でした。

またサイト自体も日本の公共ページよりすっきりしてわかりやすかったと思います。
日本語は無理ですが、中国語やスペイン語にチェンジできるなどしっかり他国化対応済み。
たぶん国内の移民だけでなく、ネット時代の世界マーケットを意識して公のサービスも進化しているのだろうと思いましたがどうでしょう?

一方、日本のお役所サイトでは、いきなり明示なくリンクがPDFになっていたり不親切な対応が当たり前。SEOも気にせずフレーム仕様の公共サイトまだまだあります。ソースを見ると、旧いホームページ・ビルダーで、あ内輪で作ったんだなとわかります。
下請けに丸投げで誤訳だらけの自治体サイトが話題になったりもしましたっけ・・・。
ネット利用は「コストパフォーマンス」抜群ですが、基本的な配慮の無さがモロバレになってしまう怖いツールでもありますね。
縮小化する日本のマーケットを目の前にしながら、公も民間も基本的な考え方をグローバル対応にしないと、と思いました。自戒を込めてですが。

201301210957_IRS

Amazonに注文していたCROCSが届きました。

仕事場の室内履き用に、Amazonに注文していたCROCSが届きました。

黒だと思い込んでいた色は濃い茶。まあありがちなことですね。

それはまあいいとして木曜日に注文したときはセール価格で¥ 1,792(!)だったのが、

今は同じ商品が¥ 2,987に!!

Amazonは新品でも数日で、結構価格が動きます。

今回はちょっと得をしたようですが、この逆だったら気分はがっかりだったでしょうね。

まあ「定価」に慣れ親しんだ日本人としては「ビッグデータ」を用いた

今どきのマーケティング戦略にまだまだドキリとさせられることは多々ありますね。

2013011211130000

O2

先日、某大学の研究室の公開イベントにお邪魔する機会があった。
で、まったく関係ない部分に興味津々。
おそらくサーバーとして使われているらしきオニギリ型のPC。
なつかしのSGI社のO2ではないか!
PCではなく、ワークステーションだね。
(というのも、死語か・・・)
まだOSもWindowsNTではなくIRIXだったか・・。
CGというのが有難味のあった時代・・・。
きっと導入時はすごい値段だったんだろうなあ。
まあ、いまでも稼働しいるのだから
大したもの。

画像