投稿日: 2011年7月7日2013年8月29日 投稿者: shotaroO2 先日、某大学の研究室の公開イベントにお邪魔する機会があった。 で、まったく関係ない部分に興味津々。 おそらくサーバーとして使われているらしきオニギリ型のPC。 なつかしのSGI社のO2ではないか! PCではなく、ワークステーションだね。 (というのも、死語か・・・) まだOSもWindowsNTではなくIRIXだったか・・。 CGというのが有難味のあった時代・・・。 きっと導入時はすごい値段だったんだろうなあ。 まあ、いまでも稼働しいるのだから 大したもの。 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)