Toast18 PROをいかにお得に購入するか。

Toast 18 PRO

Mac用にディスクソフトの定番Toast18PROを購入しました。今さらDVD?Blu-ray?

確かにほとんど出番はないのだけれど・・・。

メインのMacbook Proは32bitアプリを使いたい関係でOSX14Mojaveのまま。

MacOSX10.14

ところがぼちぼち起動しないアプリが出てきましたよ。久々に立ち上げようとすると・・・ダメですと警告が。Toastも16(!)が使えていたのだけど・・。やむなく新規に購入を決断。データや動画のバックアップでBlu-rayも使いたいのでPRO版を。

しかしごくたまにしか使わないのになかなか効果ですな。

ちなみにAmazonだと・・

Amazon Toast18Pro

おお、オンラインコード版で18,700円!なかなかですな〜

そこでROXIOの公式ショップへ行くと

ROXIO公式クーポン

勝手にクーポンを提示してくれます♪10%割引!で、

10%割引

12,600円になりました。もうちょっとなんとか・・・。

そこで「Roxio Toast18PRO coupon」で検索!

色々怪しいのも含めて海外のサイトもひっかかります。

そこで最高割引、46%OFF のクーポンナンバーをコピー。再度公式サイトへ。

46%OFFクーポン

クポーンコードを入れ直すと11,200円になりました!

ここからさらに一工夫、右上のメニューから「日本円」を他の国の通貨にします。

USドルにすると、

USドル79.99

米ドルで79.99ドル。これをGoogleの検索窓に入れると今日のレートで8,580.05 円とでました。8,580円!ずいぶん安くなったぞ!他の通貨はどうだろう?

アイスランド・クローナ(!)で12,354ISK。Googleで9,524.56 円!高くなっちゃった。

アイスランドクローナ

それではベトナムドンでは・・・

2054VND

2,054VNDで9,576.08 円と同様にアップ!

ウワサのカナダドルでチェックするとUSDと同様79.99CADだけど、

為替レートの関係で、6,353.57 円!と米ドルより2,000円以上安くなる!

まあこの辺で手を打つかと・・・。

実際の金額は通常だとカードの支払い書類で為替の金額の確認が必要ですが、3分の1程度まで安くすることができましたので良しとしましょう。公式サイトは日本語表示ですが、実は「.com」ですから、各国のユーザーに対応したマルチリンガル版として本社のサイトでしょう。為替差益のメリットを享受させてもらいました。なお特に海外のサイトの場合はいくらちゃんとした(と思っている)会社のサイトでもカード番号を入れるのはちょっと抵抗があるのでPaypalを使っています。Paypalだと為替の決済金額も瞬時に確認できるので安心。

まとめ

① Roxio Toast18PRO couponで検索してクーポンコードを探す。

② 日本の販売代理店ではなく、公式サイトへ行く。

③ 円高になるよう為替差益を確認しながら購入通貨を選ぶ。

④ カード決済が基本だけどPaypalの方が安心かも。

以上です。

コパが始まったのでDAZN始めたよ。

で、コパ・アメリカはDAZNが独占配信だと。時代の趨勢ですなあ。前回日本が参加した時はNHK−BSでやってたたような・・。

DAZNは、6月25日までだと2ヶ月無料だというので、お試ししてみました。

トップページから名前をメールアドレスと支払い方法だけで申し込める。

ドコモユーザーなら通常料金もほぼ半額というのは羨ましいな。早速開幕戦のブラジVSルボリビア戦を見ましたよ。

ブラジルが白い!ユニホームだって〜。ざっくりしたイメージのコパなのにVARを導入なの〜。

うちの光回線だとまったく問題なし。PCのモニターだと27インチ4Kなのでまあいい感じ。

さて2ヶ月後に継続するかどうかですね。

【公式施策】今なら初期工事費無料!dポイント最大10,000ptプレゼント!【ドコモ光】

WordPressにログインできない&真っ白画面・・を回復できたよ。

phpMyAdmin

==============================================================
自分の仕事場ブログで不具合があり、回復できたので備忘録としての記事。
==============================================================
久々に仕事場のブログとして使うWordPressをメンテナンス。
諸々アップデートをかけてログアウト、そして再びログインしようとすると
弾かれる・・・。

その直前にやったことを思い出せば・・
プラグインのアップデート、
WordPress本体を最新にアップデート
セキュリティ用の新しいプラグイン。
レンタルサーバーのPHPのバージョンがちょっと古いよと
テンプレートの設定で言われたので・・
PHPのアップデート。5.2から5.7へ。

ん〜、一度に色々やりすぎてどれがなんだかよくわからん。

(1)やむなく「パスワードを忘れた方」からメールで設定変更

ところがその後、真っ白画面に。

メールから設定しょうとしても真っ白け。

(2)Backupデータから、データベースも含めて
全部入れ換えたのにまったく変わらない時点で、
途方にくれましたよ。

そんな時は「Google先生」に聞いてみよう。

「ログインできない」から「真っ白」問題は
あるはあるは・・。

WP-cobfig.phpの書き換え、.htaccseの書き換え等など
いろいろ試したけれどどうもうまくいかない。

あるサイトにあった小さなコメントで、
データベースへアクセスして
テンプレートを別なものに指定し直すと治ったと・・・・。

(3)レンタルサーバのサイトのマイページから、
データベースにアクセス。

「 phpMyAdmin 」で自分のデータベースへ。

めざすのはID 45のtemplate と
ID 46 のstylesheet。

phpMyAdmin

それぞれを「標準のテーマ」に書き換えて、保存。

以上で無事復旧できましたです。

どうも使っていたテーマがちょっと古かったのかも。

テーマ、プラグイン、PHPなど、複合的にぶつかるかどうかは
やってみないとわからないからなあ。

Google先生ありがとう。

———————
ところがその後、記事ページがすべて「404Error」に!
こちらもGoogle先生にお伺いすると
「パーマリンク設定」からパーマリンクを設定し直すだべとご宣託をいだだき
無事回復。

超簡単!MacBook Pro 13inchのバッテリー交換。

新・旧のバッテリー

Amazonから到着した「バッテリーの交換」を備忘録として。

結論からいえば作業時間は20分くらい?かなり簡単。

(1)まずは旧バッテリー空にしようとアダプターを外す。 あっというまに減る減る・・・が、
20%表示くらいになったら勝手に強制終了! かなりへばっていたのだなあ・・。

(2)久々開腹手術。ピンの長さが2本だけ違うので、外したら周りに配置。
MBPの裏側

(3)ウラケースを外すとこんな感じ。DVDドライブは以前、HDDに換装済。
MBPの内部

(4)バッテリーのネジは2箇所。ここで付属の「Y字ドライバー」を使う。
バッテリー

Amazonでは付属するとは書いてなかったが、同梱されていた。

Amazonのサイトでは「同時に買っています」表示でドライバも出てくるが、あわてて買わないで確認した方が良いね。

接合部は上にていねいに外す。

(5)バッテリーを外した内部。結構ほこりが付いていたので掃除する。

battery換装04

(6)新・旧のバッテリーを比べて見る。旧い方はやっぱり膨張していた!危ない!
新・旧のバッテリー

(7)換装後、表示を確認。バッテリーの長期保存には50%くらいが向いているというから、適切な表示かな。

交換したバッテリー

また旧いMacを延命してしまった・・・・。

MacBook Proのバッテリー到着!!

MBPバッテリー

毎度のことながら、Amazonで昨日注文したMBPのバッテリーが
今日のお昼には到着するのにはスゴイなあ。

ドライバーとペラのマニュアルもついていて親切ではあります。

さて何とか時間をつくって工作しよう。

MBPバッテリー

MacBook Proのバッテリーがやばいか?

バッテリー交換修理の表示

昨日、取引先へ持参したMacBook Proを操作していて、
若干の違和感・・・。
「トラックパッドがクリックしにくい?」

普段のオフィス作業では、外付けのキーボードとマウスを使っているので、
MacBook Proの本体のキーボードとトラックパッドをいじるのは外出時くらい。

ここのところそういう機会もあまりなかったので・・・。

実はかなり前から「バッテリーの交換」の表示が出ていたのが気になっていた。
バッテリー交換修理の表示

以前どこかのサイトで見たことがある不具合は、
古くなったバッテリーが「膨張」して、上にあるトラックパッドを「圧迫」している事例・・・。

これはやばし!万一破損して液漏れでもしたら万事休す。

なので一応、以前よりマークしていた純正(ほんとか?)バッテリーをAmazonでポチットな!
古いタイプのものなので、ずいぶん安くはなっていたねえけど。

久々、「開腹手術」を行うことになったのである。

大丈夫かな? 格安SIMのiPhoneの「緊急地震速報」。

iPhoneの緊急地震速報設定

今月からiPhoneを格安SIMのmineoに変えたわけですが・・・。

はて「緊急地震速報」は大丈夫なのかと、熊本の地震もあったわけで

ふと思ったわけですよ。

3大キャリだと何も考えずに・・・・だったけど。

どうも調べてみると、キャリアの問題というよりも
各端末が対応しているかどうからしい。

【ITmedia Mobile】

“MVNOの「格安SIM」を取り付けたスマートフォンであっても、MNOのSIMを取り付けたスマートフォンと同じように、MNOが送信したETWS情報を受信することができる”

MVNOの深イイ話:防災週間に「格安SIM」と「緊急地震速報」の関係を知ろう

【IIJmio】

IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?

【mineo】

mineoでは緊急地震速報を受信できますか?

で、自分のiPhoneを確認したところ、一応ちゃんと設定はONでした。

iPhoneの緊急地震速報設定

逆にこれを設定していないと、鳴らないんだろうかねえ?

ネットラジオのアプリを変更

Bradiko

Macでネットラジオの聞くのに使っていたアプリ
Radikoro」 が
自分の環境では使えなくなった。

El Capitanに対応するようにしたからか(自分はまだYosemite)。

自動留守録に使っている「Apple Hijack Pro2」が
El Capitanに対応してないようなのでOSはそのまま。
「Apple Hijack Pro3」にすればいいのだけれど、シェアウエアだし、
AppleScriptの対応がちょっと足りないらしい・・。

あちらを立てればこちらが立たず・・はOSのアップデート時にはありがち。

自分には日々の仕事の背景として、音楽番組をしっかり録音できるかは、重大事なのであります。

まずはよく知られた「BRadiko」をお試し中。スクリプトもいい感じのようです。

USBメモリのトラブルが結構手間だった話。

USBメモリ

それは突然だった。USBメモリ(16GB)が「書き込み禁止です」。

・・・・最初はかる〜く考えていたけど、「フォーマット」もできないので、やや焦る。

お正月に安売りで買ったものだから処分してもいいけど・・。

たしか「永久保証」を謳ったものだったので、交換ができるかも。

しかし営業データが入ったままなので・・・抵抗があるね。

検索すると結構ポピュラーなトラブルだそうで。

ようはメーカーのツールを使うしかないらしい(あれば)。

しかし「Silicon Power社」のサイトはわかりにくいなあ。

結局、UDF Recovery Toolという「らしい」ものを発見。

Win7じゃないと使えないというのも何だかなあ・・・だけど、

Virtual BoxにModern.IEでWin7環境を構築。

なんとか復活させました。

1日かけることではないなあ。